トラック キネティックプラチナ
|
・カバーストック:DR-7パールリアクティブ
・コア:シャトルコア+ダイナミコア
・表面仕上:#500+#1000+#1500マイクロパッド+ポリッシュ
・フックポテンシャル:7.0
・スキッド:5.5
・RG:2.480
・ΔRG:0.040
・MB:0.006
・硬度:74-76度
・カラー:プラチナ
・メーカー取扱重量:12p〜16p
・適応コンディション:ミディアム
※記載データは15ポンドの場合です。
商品番号 |
T-103 |
商品名 |
トラック キネティックプラチナ |
定価 |
45,100円 |
販売価格 |
22,000円 |
TRACK |
|
送料区分 |
送料別 |
配送タイプ |
普通(小物・ボール1個など) |
在庫数 |
 |
|
・新製法で元祖シャトルコア復活!
絶大なる人気・信頼のキネティックが元祖シャトルコアを搭載して復活致します。
DR-7カバーストックをパール仕様にする事でブレイクポイントまで容易に運ぶことが出来ます。
元祖キネティックの真骨頂は扱い易く反応の良いバックエンドリアクションですがダイナミコア搭載で強いピンアクションもプラスされました。ミディアムオイル中心に幅広いボウラータイプに適合します。
■ボールの評価(徳江和則プロ)■
TRACK社はEBIからブランズウィックに完全移籍し、今まで作られていた銘柄も一度は白紙になりました。
その中でもメーカーの主力となっていた認知度の高い銘柄はブランズウィックに移籍してからも検討され、再びこの世に輩出されます。
TRACK社でも以前からあってメーカーを代表するボール。それがKINETICブランドです。KINETICと言えばShuttle Coreと言われるぐらい、以前からミディアムからミディアムライト領域全般を賄ってきました。その伝統のあるKINETICがブランズウィック社のテクノロジーと組み合わさり、魅力的なボールとして発売することとなりました。
何と言ってもこのボールの一番のこだわりは、同じShuttle Coreでも2014年12月以前のModifyされる前、「TRACKナンバーシステム」を採用していた頃の数値のコアが採用されていることです。以前のEBONITEで製造上で作ることのできなかったコアはブランズウィック社にして一気に解決し、手前の転がりとコアのネジレ感が本来のShuttle Coreそのものの動きとしてでています。
比較投球のLatitude Pearlも同様ですが、KINETIC PLATIUMも箱出しの状態が半光沢になっています。
DR-7というカバーはそれほど強くはありませんが、この表面仕上げでスキッド調整が行われています。私は箱出しのままのほうがスキッドからフックの移行具合や全体的な曲がり量がちょうどよく感じましたが、私よりも回転数が多めの方は表面の光沢度を増やしてスキッド重視しても十分パフォーマンスは得られると思います。Shuttle Coreの数値が再調整されたことで、コアの起き上がり方や曲がり具合、バックエンドモーションは当時のKINETICを彷彿させます。
■特記事項■
コアの数値が再調整されPearl仕様でKINETIC PLATIUMが発売です。
EBI当時ミディアム領域KINETICが盤石であったように、このKINETIC PLATIUMもレベルの高い仕上がりをみせています。